業務中にオリンピック観戦が8時間までOKだった話【前編】
どうも!
「推し選手が活躍したら制限なしでごちそうを食べる!」
というマイルールを設けたら、
オリパラ期間中エンゲル係数と体重が大変なことになってしまったアジャイルウェア広報の光岡です!

しかし、とうとうパラリンピックも閉幕しちゃいましたね〜。
実はアジャイルウェアでは
『オリンピック・パーティ!〜バーチャルオフィス de ライブビューイング〜』
という制度を設けて、仕事中でもオリンピック観戦を推奨していました😆🎉
今回はその制度についてチラッとご紹介したいと思います🌸
Contents
『オリンピック・パーティ!〜バーチャルオフィス de ライブビューイング〜』制度とは?
まんまタイトル通りの「バーチャルオフィスでオリンピック観戦OK」とする、アジャイルウェアの社内制度です。
リモートワークにおける社内コミュニケーション活性化を主目的としています。
【 制度の概要 】 (制度詳細はプレスリリースでも紹介しています♪)
■最大8時間までオリンピック観戦を業務時間としてOK!
■バーチャルオフィスを期間限定でオリンピック仕様にするよ☆
■バーチャルオフィスの観戦エリアで自由に観戦してね♪( 映像は各々の自宅テレビで📺 )
ちなみにこちらの制度、




結構なスピードで爆誕←←←
さすがこの一年半でCEOからの(怒涛の)withコロナアイデアの土台をつくり続け、実現化してきただけありまっせ。

<人事Oさん、手が足りなくなってきた!エンジニアを中心とした採用業務を自分のアイデアでドンドン進めてくれる採用担当募集中です♡詳細>
オリンピック期間中のバーチャルオフィス
バーチャルオフィスがオリンピック仕様になったときは、視覚的にもお祭り感があってめっちゃテンション上がりました😍⤴⤴
(テレワークで引きこもってるので地味にこういう変化はうれしい🏠♡)
[普段のバーチャルオフィス↓]

[オリンピック期間中のバーチャルオフィス↓]

ちゃんと【観戦エリア】と【通常業務エリア】が同じバーチャルオフィス内でエリア分けされていたので、
ワンクリックで「自分は今オリンピック観戦中です。」が他のメンバーに伝えられて、めっちゃ便利😚
↓↓↓

しかも観戦エリア内には社内オリンピックカレンダーと連動し、予約可能なLive Viewing Roomが3部屋も。
「お!これ観る人いるのか。んじゃ、ついでに自分も。」っていうのができたわけです😚
<よく間違われますが、バーチャルオフィスは他社さん(oVice)のツールです😂 弊社ツールをPRしてくれる広報メンバー絶賛募集中♡詳細>
観戦スタイル
ビデオ+マイクオン推奨でしたが、音声だけやソロ観戦派も。
専用Slackチャンネルにみんな色々書き込むのでここが一番盛り上がっていたかも(笑)

あと、希望者には会社から赤いバルーンスティックが配布され、
自宅でも観戦気分を盛り上げてくれました🎈😆✨

ま、膨らましたそばからうちの破壊神に割られまくってましたけどね🎈💀♡

<Slackの動物チャンネルで癒やし猫動画を投下してくれるインフラエンジニアさんがいるインフラチームは、新メンバー募集中です(ΦωΦ)♡詳細>
次回予告
チームを超えた社員メンバーと観戦してると、意外な一面も👀
というわけで、次回後半は制度期間中に起こった社内エピソードをご紹介したいと思いますので、
ぜひチェックしてみてください〜!😆🌻
おまけ
スティックバルーンが待ち遠しいCEO。

待ち遠し過ぎて、
まさかの昨日の出来事が「先週の出来事」として上書きされるという←←←


無事バルーンスティックをゲットしたCEO、大変ご満悦そうでした。

現場からは以上です。
広報 光岡
<アジャイルウェアでは新しいメンバーを募集中です☆詳しくはこちら♡>
<カジュアル面談や、その他お問い合わせはお気軽にTwitterまでDMください♫>